fc2ブログ

オランダGP決勝

ロッシ連勝!!

2位はロレンツォ、3位はストーナーという結果に終わりました。

オランダGPは一部公道を利用している事もあり、通常のサーキットの様に一直線のストレートとかは無いのですが、細かいコーナーも多く、見ている方としては面白いサーキットです。

今回は、初めからロッシの後にロレンツォが少し遅れて続くというパターンでレースは展開されました。

ロッシもロレンツォも安定していました。

今回の優勝でロッシがポイントランキングでもトップに立ちました。
2年連続チャンピオンも可能かな?

最大のライバルはロレンツォでしょうね。
昨シーズンは転倒も多かったのですが、今回のレースも無理すること無く2位を守り、安定感が増してきました。

もともとスピードは速いのですから安定さとクレーバーさが出てくるとポイント争いの上では脅威になります。

ロッシファンの「かめレーサー」としては恐い存在です。
二人共ヤマハライダーというのは嬉しいのですが。

来週はアメリカGPです。
名物コーナー、コークスクリューのあるラグナセカです。
ニッキーヘイデンに期待です。

昨年度はロッシとストーナーの死闘がありましたが、今年はどんなレースになるか楽しみです。

ロレンツォは1周目で転倒してしまいましたが、今年はどうでしょう。

ロッシとロレンツォの死闘が見れるかもしれませんね。
スポンサーサイト



オランダGP 予選

オランダGP予選

ロッシがポールを獲得。
ただ、この予選は見逃してしまいました。

久しぶりのポールポジション。
前回のカタルニアでの大バトルの末の優勝。

今年もロッシが行けそうな感じが出てきましたね。

明日の早朝に決勝です。

いつものGPと時間が違うので見逃さないように気を付けましょう。

カタルニアGP決勝

カタルニアGP決勝。
ロッシの優勝!!!!!!!!!!!

しかも、すごいバトル!

今シーズン最高のレースでした。

決勝も今回はドライで最高のレースでした。

ロッシとロレンツォのトップ争い。
ストーナーとドビツィオーゾの3位争い。
カピロッシとペドロサの5位争い。
エドワーズとドピニエの7位争い。

凄いレースでした。

2台ずつでそれぞれがぎりぎりのバトル!

本当に楽しいレースでした。

ロッシとロレンツォは最終コーナーまでもつれるレース。
最終ラップでは3回もトップが入れ替わるレース。

レース後も大盛り上がりでした。

本当にすごい!!!

この結果でポイントはロッシ、ロレンツォ、ストーナーの3人が106ポイントでトップに並ぶという状態!

今年は凄いシーズンです。

久しぶりの予選から決勝までオールドライのレース。
全てのライダーが全力を出し切った感じの最高のレース。
本当に、本当に、本当に楽しいレースでした。

ロッシ最高!!

カタルニアGP予選 結果

カタルニアGP予選はロレンツォのポールポジションとなりました。
2位はロッシ。
3位はストーナー。
4位はドビチオーゾ。
そして5位にはトニーエイリアスと珍しい顔が入ってきました。

ペドロサは8位。怪我からの復活がなかなか遅れている感じです。
さらに予選終了後に単独で転倒しておりました。
決勝への影響が気になるところです。

高橋は16位。なかなか調子がでません。

ヘイデンは13位。
こちらも苦しいレースが続きます。

昨年度のマルコメランドリもそうですが、ドカティはストーナー以外はなかなか成績が振るいません。
よほど特殊なバイクなのでしょうか。

以前ライディングスポーツ誌でも、トラクションコントロールがかなり効いていて、かなりバンクしている状態からアクセルを開けて行けるとの記事がありました。
逆に初めて乗るライダーには感覚的に合わないかもしれないとも、ありました。

メランドリの最近の成績を見ていると、決して腕が落ちているとも思えませんし、ヘイデンもマシンの特性に苦労しているのかもしれません。

2006年のチャンピオンを取ったヘイデンの低迷は少々残念でもあります。
はでにスライドをしながらコーナーを立ち上がる元気なライディングの復活に期待したいところです。

今回の決勝は久しぶりの晴天を期待します。
17:45から125の決勝が始まります。

頑張れロッシ!
GP通算100勝まで後2勝!

カタルニアGP予選

本日はカタルニアGP予選です。

最近絶好調のロレンツォの動向が気になります。
高橋は練習走行では好調で9番手のタイムを記録しているそうです。

今夜午前2時から予選スタートです。

ここのところ天候が悪いレースが続いています。
タイヤ交換のタイミング等も面白いのですが、できれば晴天の中で全力走行でのレースを期待したいですね。

ところでここのところめっきりサーキットから遠ざかっている「かめレーサー」ですが、再来月位までには久しぶりのサーキット走行に出かけようと思っています。

頑張ります!

イタリアGP

イタリアGPはストーナーの優勝で終わりました。

今回も前回のフランスGPと同様に一端雨が降って、乾いて行く路面でのレースとなりました。
レースは波乱続きで、スズキのカピロッシがトップに立ったり、ドビツィオーゾもトップに立ったり、さらにはメランドリも一時トップに立つ、と目まぐるしく順位の変わる接戦でした。

1位ストーナー
2位ロレンツォ
3位ロッシ

ロッシも追い上げたのですが、レインタイヤからスリックに変更してからストーナーが徐々に2位以下を引き離し始め、ロッシも追い付けませんでした。

ロレンツォはサイディングラップで転倒して、慌ててピットでマシンを乗り換える一幕もありましたが、落ち着いて走って、結局2位でフィニッシュ。
落ち着いてきました。

ロッシファンの「かめレーサー」としてはロッシの2連勝を阻む最大のライバルはロレンツォになるものと見ています。

今回のレースはタイヤの交換タイミングも見物でした。
前回のフランスGPで早めにタイヤを交換したカワサキのマルコ・メランドリが2位に入る快挙をなしとげましたが、今回はここのところ低迷が続いているヤマハのジェームス・トスランドが3周目で早々にレインからスリックタイヤに交換するというギャンブルに出ました。

結果は7位入賞で、本人としては今シーズン初のシングルリザルトです。

次回はスペインのカタルニアで行われるカタルニアGPです。

スペインは1年間に3回もGPが開かれるのですね。
国王もバイクレースのファン。
今バイクの盛り上がりが今一の日本人からすると、国全体で盛り上がっているスペインはちょっと羨ましいですね。

今度こそ完全なドライのレースが見たいと思っている「かめレーサー」でした。

ロッシ頑張れ!
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
05 | 2009/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最近の記事
カテゴリー
ブログ内検索
リンク
このブログをリンクに追加する
プロフィール

かめレーサー

Author:かめレーサー
とにかくバイク大好き。
愛車はTZR250R(昔はYZF-R1)です。

無謀にもレース出場を目指している中年男です。

月別アーカイブ
アクセスカウンター
2008年5月10日設置