fc2ブログ

バックステップに関して

以前、このブログでも書きましたがYZF-R1にバックステップを入れました。
しかし、その後「スポーツランドやまなし」でかなり低速で転倒したものの、転倒した側のステップは折れてしまいました。

ノーマルステップはスプリングがついているので、今まで転倒しても交換の必要は無かったのですが、バックステップはそうもいかずに交換する事に・・・。
お金がかかります。

ライディングにはバックステップは最適なんですけどね~。

モータースポーツはお金が掛かるのです。

バックステップを入れる時は覚悟をしていれましょう(笑)
スポンサーサイト



インディGP

お久しぶりです。
「かめレーサー」です。

最近仕事が忙しすぎて全く更新できませんでした。

いつも、ご覧頂いていた皆様、申し訳ありません。

さっそくですが、先日のインディGP。
すごい雨でした。
いつの間にか、ロッシがあれよあれよの連勝で、今季チャンピオンに大きく近づいております。

今回の、特に予選で感じたんですが、改めてGPライダーのアクセルを開けるのが早いこと早いこと。
ブレーキングが終わって、倒し込む瞬間にはアクセルが開いている感じです。

以前「スポーツランドやまなし」でかなり速い、ライダーについて行った時も感じたのですが、速いライダーはバンク角が安定しています。
アクセルを閉じた状態でバンクさせると、どうしてもバンク角が落ち着きません。
「かめレーサー」が遅いせいもありますが・・・。

少し、コーナーへの進入の速度を落として、軽くアクセルを開けながらコーナーに入るとバンク角は安定します。

GPライダーを見ていると、どうも軽くアクセルを開けながらコーナーに入っているような気がします。
もし、アクセルを閉じていたとしても、かなり短い時間では無いかと思います。

そうでないと、あれだけ安定したバンク角を維持したままコーナーを回るのは物理的に難しいのでは無いかな~。

立ち上がりでのアクセルを開けるのが早いのもあるでしょうが。

久しぶりに見たGPは、やっぱり面白い。

再来週はいよいよ日本GP!
楽しみです。

個人的には日本テレビで放送している「モトGPプラス」の芸能人ポケバイ選手権も、かなり楽しみにしております。

それでは、「かめレーサー」でした。
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
08 | 2008/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最近の記事
カテゴリー
ブログ内検索
リンク
このブログをリンクに追加する
プロフィール

かめレーサー

Author:かめレーサー
とにかくバイク大好き。
愛車はTZR250R(昔はYZF-R1)です。

無謀にもレース出場を目指している中年男です。

月別アーカイブ
アクセスカウンター
2008年5月10日設置