fc2ブログ

ブログ引っ越しします

ブログ引っ越しします。
新しいブログはこちらです。

http://kameracer.com/

今後とも宜しくお願い致します。
スポンサーサイト



トミンモーターランドでの走行映像を見て

先日走行したトミンモーターランドでの動画をじっくりと見てみました。

アクセルを開けてのドリフトを意識しだした最後の走行では、いつもよりバンク角が深くなっていました。
しかも初めから滑らせようとしていた為か、最大バンク角までは一発で決まっていました。
それでも、タイヤは殆ど滑りませんでした。
アクセルを開け切ってから少し滑る感じは有りました。

動画を見ていた時には左コーナーが最もスライドしていた感じでした。

左はもともと苦手意識も無いので、思い切り良く走れているのかもしれません。

ただ、コーナー進入からのドリフトには程遠い感じです。

これは練習して、タイヤが滑る事になれないと難しいかも・・・
ロレンツォは3歳の頃から滑らせているんですものね~。

最近タイヤの空気圧を少し高めにして走っているせいか、以前よりはコーナーの中でのフロントが押されて滑る感じはありません。
ためしに空気圧を落としても走って見ました。
そうすると、結構フロントが滑りました。
早めに滑る事でコントロールしやすい感じも有るのですが、滑ること自体に慣れてしまえば空気圧を高めにした方が限界が上がりそうな気がします。

本当はドリフトの練習にダートでもやりたいのですが、なかなかタイミングが。

やはりダート用のオフ車を買わなければならないかな?

取り敢えずは、トミンモーターランドをじっくり走り込んでみたいと思っています。

最近なかなかバタバタしている「かめレーサー」でした。

テーマ : モータースポーツ - ジャンル : 車・バイク

そしてトミンへ

筑波サーキットの後、午後はトミンモーターランドに行きました。
前回は午前がトミンモーターランドで午後が筑波サーキットでした。
今回は逆です。

さて、トミンモーターランド。
まずはタイヤウオーマーのセットです。
こちらは発電機が必要なので、発電機を降ろしてエンジン始動。
IMG_2017.jpg
と思ったら・・・
発電機のカギを忘れてしまった!!
こんな重いものを持ってきたのに使えない!

仕方ないのでタイヤウオーマー無しで走行します。
幸い当日は気温も高めだったので、タイヤウオーマー無しでもそれほど気になりませんでした。

IMG_2018.jpg
タイヤウオーマーをセットした後に、発電機のキーが無い事に気が付きました・・・

さて、走行です。
30秒から始まって、29秒台。
29秒前半までは行くものの、そこから伸びません。

GPSログを見ると、特に第一コーナーの進入速度が10キロ近く遅い。
変なリズムがついてしまった感じです。

ちびっこロレンツォ張りのドリフトも意識したのですが、とても出来る感じでは有りませんでした。
ただ、最終コーナーで今までよりかなり早めにアクセルを開けられる様になった気はします。

後で、固定カメラで撮ったビデオを確認したのですが、最後の走行ではバンク角も少し深く、スムーズな倒し込が出来ていた感じです。

まぁ、タイムは全然だめでしたが・・・

最後の一時間は小雨が降りだしてしまいましたが、「かめレーサー」は結構最後まで走っていました。

少し、パワースライドも経験出来ました。

タイムはともかく、とても楽しく走れた一日でした。

また、トミンモーターランドでは、このブログを見ている人からも話しかけてもらい嬉しい!
頑張ってブログ更新します。

それでが、「かめレーサー」でした。

テーマ : モータースポーツ - ジャンル : 車・バイク

筑波サーキット

またまたやって来ました筑波サーキット。
本日のトランスポーターはダイハツのハイゼット。
この車、スズキのエブリと比べると少し荷物室が小さくて使いにくい感じが有るのですが、最高速はエブリよりも速くて高速は楽です。
IMG_2011.jpg

本日もピットをゲット!!
最近、本当にピットを使える率が高い!
オフシーズンもなかなか良いですね~。
IMG_2012.jpg

ピットが確保出来たので、タイヤウオーマーも発電機無しでつかえます。
IMG_2013.jpg
便利、便利。

タイヤウオーマーって、特にこの時期、一度使うと手放せません。

IMG_2014.jpg
横から見た図。

ところで、「かめレーサー」のフロントスタンドは二本脚のスタンドの為、結構バイクが前後に動くとやっかいです。
リアスタンドは車輪が付いているので、ピットの少しの傾斜でもバイクが動いてしまう事が有ります。
その為、今回はレンチで車輪止めにしてみました。
IMG_2015.jpg
次回までに対策を考えておこう!

空気圧はF 2.1kg R 2.4kg と最近高めに設定しております。
この方がグリップする感じ。
まぁ、滑る事は滑るのですが、それは荷重が掛かっていないせいだと思います。
もう少し、コーナーへの進入速度を上げれば荷重が掛かって安定すると思うのですが、なかなか恐怖心が先だってしまいうまく行きません。

当日は気温は10度いきませんでした。
しかし、ライディング自体は比較的順調で12.1秒が出ました。

イメージとして、先日見たロレンツォの画像の様に、コーナーの進入から両輪スライド!と思っています。
なんとかいつもより早めにアクセルを開けられたのが、タイムに繋がったと思います。

次回こそ、タイム更新!

かめレーサーでした。

テーマ : モータースポーツ - ジャンル : 車・バイク

ホルヘロレンツォDVD

ホルヘロレンツォのDVDを購入しました。



このDVDの中で、一番驚いたというか、感動したのがロレンツォが3歳前後の頃の映像らしいのですが、モトクロスバイクで、ロードコースを走っているのです。
これが、見事なドリフト走行。
かなり深いバンク角で逆ハン切って、リアは滑りっぱなし。
3歳よりは大きくなっていたかもしれませんが、かなり小さい頃の映像です。

こんな小さい時からドリフト走行をこなしている!
基礎が違うな~。

かめレーサーもオフロード車を買おうかと思ってしまいました。

また、BKスライディングスクール行ってこようかな?

なかなか衝撃を受けたDVDです。

かめレーサーでした。

テーマ : モータースポーツ - ジャンル : 車・バイク

小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
カテゴリー
ブログ内検索
リンク
このブログをリンクに追加する
プロフィール

かめレーサー

Author:かめレーサー
とにかくバイク大好き。
愛車はTZR250R(昔はYZF-R1)です。

無謀にもレース出場を目指している中年男です。

月別アーカイブ
アクセスカウンター
2008年5月10日設置